屋久島

水がつなぐ自然の循環を感じる島

黒潮のただ中およそ2000mでそびえる屋久島は水の循環を身近に体感できる島です。
海から立ちのぼった水蒸気が山肌にあたり、雨となって降り注ぐ。雨は薄い土壌を通って川に注ぎ再び海へ還っていく。
その水の循環が木々をはじめとする多様な動植物を育み、人々はその恵みを得て暮らしてきました。
水と自然の巡りが屋久島を創っています。

屋久島ってどんなところ?

屋久島の概要(位置や天気、アクセス)

奄美大島地図
本土最南端・佐多岬の南方約60kmに浮かぶ屋久島。中央部には宮之浦岳を筆頭に1800mを超す山々がそびえます。急峻な地形は標高ごとに亜熱帯〜高山帯の植生をもたらし、こうした垂直分布の貴重さが認められ日本初の世界自然遺産に登録されました。
屋久島は雨が多いことで有名で、特に梅雨の終わりや台風の時は雨量が増えます。平地の平均気温は冬でも10℃を下回りませんが、標高が上がると気温が下がるので登山時は気を付けましょう。冬の山間部には積雪もみられます。
島へのアクセスは、航空便が大阪(伊丹)、福岡、鹿児島から運航しており、高速船やフェリーでも鹿児島から入ることができます。島の周囲は約100kmり、島内移動には車が欠かせません。 島内の各種マップは屋久島マップからご覧いただけます。

屋久島のみどころ・楽しみ方

屋久島のみどころ・楽しみ方
屋久島のみどころとして真っ先に思い浮かぶのは山や森でしょう。森には縄文杉に限らず杉の巨木がそびえ、足元には柔らかな苔が繁茂しています。ハードな登山は苦手という方でも、森林浴のガイドツアーに参加すれば木々と触れ合う森の時間を過ごすことができます。
また屋久島には「海に10日、里に10日、山に10日」という言葉があります。どれかに偏って恵みを取りつくすのではなく、必要な分だけをいただきながら暮らしましょうという言い伝えです。黒潮のただ中にある屋久島の海は魚種が豊かです。里場でも島の風土を活かした産品づくりが営まれています。山だけでなく、里や海もぜひ訪ねてみて下さい。
島内のスポットを詳しく知りたい方は、見どころスポットガイドのページもご覧ください。

屋久島のシーズン

屋久島のシーズン
季節感のある屋久島では、目的により行く時期を選ぶのがお薦めです。トレッキングが目的の場合、縄文杉や宮之浦岳など標高が高いところを目指す場合には3月〜11月がシーズンです。冬場は積雪で登山道に入れない場合があります。苔むす森で知られる白谷雲水峡は、よほどのことがない限り通年行くことができます。トレッキングを含む旅行の計画や装備などはトレッキングのコツ・注意点もご覧ください。
シュノーケリングやダイビング、リバーカヤックなど海・川でのアクティビティは梅雨が明ける7月後半〜9月が気持ちよく楽しめます。
12月〜2月の冬期は訪れる人がぐっと減ります。その分地元の方とゆっくり話したりできるので、交流したいという方にはおススメのシーズンです。また主だったスポットにも人がいないので、写真を撮られる方向きの時期でもあります。特に2月は魚が脂が乗っていて美味しく、タンカンも収穫期な上、後半になると暖かくなってくる穴場のタイミングです。

屋久島へ行くなら

旅行のコツ・まわり方

屋久島ホテル・宿泊施設情報

屋久島目的別ツアー

さらに屋久島を知る

南西旅行が運営する島の生活文化をお届けするウェブメディア「しまのま」の屋久島の記事です。
現地在住のライターさんに記事を制作いただきました。観光地としての屋久島にとどまらない島の日常にもぜひ触れてみて下さい。

 

屋久島・ご旅行についてのお問合せ

南西旅行開発株式会社
TEL 03-3409-4101
営業時間 月〜金 10:00〜17:30/土 10:00〜12:30
休業日 日曜・祝日・年末年始